桃太郎(芥川龍之介)のあらすじ!物語の背景やポイントも

日本昔話の桃太郎は、
多くの作家によってもまた書かれてますが、その中でも有名なのが芥川龍之介。

桃太郎が働くのが嫌いだったり、家来(犬、猿、キジ)の仲が凄く悪かったり、鬼は実は平和に暮らしていた、など、昔話としての桃太郎とは大きく内容が異なります。

ここでは芥川龍之介の桃太郎のあらすじと、物語のポイントや背景についてまとめてます。

関連)日本昔話
【桃太郎】あらすじを簡単に!作者や原作,家来の秘密について

芥川龍之介:桃太郎のあらすじ

物語は、桃の木の説明から入ります。

神秘の桃の木

昔々、深い山の中に巨大な桃の木があった。

神の時代、イザナギノミコトが黄泉の国の雷を退けるために桃の実を使い、その実から育ったという、大昔からの巨大な桃の木。

一万年に一度花を咲かせ、一万年に一度実をつけるこの木は、1つ1つの実の中には赤ん坊を宿していた。

働くのが嫌いな桃太郎

ある日、桃の木の実が一つ落ち、谷川を下り、川で洗濯をしていたおばあさんに拾われ、この実から桃太郎が生まれます。

ただ、この桃太郎、おじいさんやおばあさんがしているような山や川、畑で働くのが嫌だった。(働らくのが嫌いな桃太郎(笑))

おじいさん、おばあさんも
腕白だけの桃太郎に愛想をつかしてたんですね。

日々の労働が嫌いだった桃太郎は「鬼ヶ島にいって鬼退治をしよう!」と思いつきます。

桃太郎を追い出したかったおじいさんとおばあさん、これ幸いとばかりに、早速出陣の支度にとりかかり、お弁当として、きび団子を持たせたのでした。(追い出し成功!)

仲の悪い家来たち

桃太郎は旅の途中で「犬」「猿」「キジ」を仲間にします。

仲間にする時も「きび団子を1つください、お供するよ!」というのに対して

「1つはダメだ。半分ならいい」

とも言うんです。

しぶしぶ半分のきび団子で家来となる犬、猿、キジ。

この家来たち、
お互いがお互いをバカにしたりして凄く仲が悪い

犬はその牙で意気地のない猿をバカにし、猿は猿でキジをバカにし、キジは頭の回転が遅い犬をバカにする、という始末。

桃太郎は「鬼が島には宝物が沢山ある。分け前をやらないぞ!」となんとか皆をまとめます。

平和に暮らす鬼たち

鬼が島に到着した桃太郎たち。

でもそこは恐ろしい場所ではなく、美しい自然、平和を愛する鬼たち、琴を弾き踊り、詩を歌い、鬼の妻や娘も機織りしたりお酒を造り花束を作ったりしている楽園だった。

鬼ヶ島は楽園!

鬼たちは子供たちに「イタズラすると人間の島にやってしまうよ!人間というものは嘘は言うし欲深い。うぬぼれも強く仲間同士で殺し合う、手のつけようのない生き物」など教えてます。

そんな鬼たちに殴り込みをかけた桃太郎たち。

悲劇と征服

桃太郎とその仲間たちは「進め!進め!」とばかりに、鬼たちを容赦なく攻撃し、最後には鬼の酋長と生き残りが降参します

鬼たちは、

「私たちはあなたに何か無礼をしたのか?」

と聞きますが桃太郎は

「日本一の桃太郎は忠義の家来を召し抱えたから鬼ヶ島へ成敗に来た」

など答えます。

(あまり答えになってない...)

桃太郎は宝物を1つ残らず全て受け取り、
それに加えて鬼の子供たちを人質として連れ帰ります。

でもこの勝利には暗い影が落ちるんですね。

復讐と未来への希望

宝物と鬼の子を人質にとり
桃太郎は故郷に凱旋します。

やったぞ!という感じで鼻高々だったでしょう。

でも鬼の子たちは成長すると復讐を誓い、
また鬼ヶ島の生き残りも桃太郎とその家族に対して度々攻撃を仕掛け、家を燃やされたり命を狙われたりします。

桃太郎は
鬼たちの執念の深さに大いに困り果てるのでした。

鬼ヶ島はどうなっていたかと言えば、
その海岸では、鬼ヶ島の独立を計画して若者の鬼たちが何やら物騒な爆弾を作ってます...

山奥の桃の木は今でも多くの桃の実をつけている。今度はいつその実を落とすのか。未来の天才(時代を動かしたり重要な役割を果たす人)はまだその実の中で眠っているのでした。

※)原文の全文は以下:
芥川龍之介 桃太郎(インターネット図書館:青空文庫)

物語のポイントと背景

この芥川龍之介の桃太郎の物語、
今一般に知られる子供向けの昔話とは物凄く違ってますね。

桃太郎が生まれ、猿、犬、キジを家来にして鬼退治し故郷に帰る、というストーリーの骨格は同じでも、内容が全然違う。

芥川龍之介版の桃太郎のポイントをまとめてみると...

  • 桃の木があり桃の実1つ1つに子供を宿している
  • 桃太郎は仕事が嫌い。その中で鬼退治を思いつく
  • おじいさん、おばあさんは、仕事をしない桃太郎を追い出したいと思っていた
  • 猿、犬、キジを家来にするが、与えたきび団子は半分だけ
  • 仲の悪い家来たちを、宝を餌にまとめ上げる
  • 鬼たちは平和を愛し楽園の中で暮らしていた
  • 桃太郎たちは容赦なしに鬼を成敗してしまう
  • 宝物を残らず受け取り鬼の子供を人質として連れ帰る
  • 鬼の子たちは成長すると復讐を違い、鬼ヶ島に残った鬼たちからも命を狙われることに

芥川龍之介のこの桃太郎が発表されたのは
1924年(大正13年)。

芥川龍之介は1892年(明治25年)から1927年(昭和2年)の人なので、晩年の作品ということになるようです。

桃太郎が発表された1924年当時は、
前年1923年には関東大震災があったり、
本格的な政党政治が始まる転換期でもあり、
日本は西洋列強に追いつくため帝国主義政策を推し進めていた時代でもありました。

世界的に見る大きな武力衝突も多くあり、
その結果から日本も、

台湾統治(明治28年:1895年)
韓国併合(明治43年:1910年)
南洋諸島(ミクロネシアの島々)統治(大正3年:1914年)

など領土拡大していた時期。

芥川龍之介の桃太郎では、
平和に暮らす鬼たち(良い人たち)を攻撃する人間たち(侵略者)、ということで、領土を広げる日本を「アジアへの進出」ではなく「アジア侵略」ととらえて批判したようですね。

参考)
芥川龍之介 – Wikipedia

芥川龍之介は、初期の頃から人間の欲望やエゴを描き、晩年(といっても30代なんですけど)では、反軍的な自説を主張するなどをしていたようで、そうした中で桃太郎が書かれた、ということになりそうです。

関連)日本昔話
【桃太郎】あらすじを簡単に!作者や原作,家来の秘密について

コメント

タイトルとURLをコピーしました